みんなのレビューと感想「夜明けの図書館」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

夜明けの図書館
  • タップ
  • スクロール
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    学生時代が懐かしくなります

    今では誰でも簡単に必要な書籍が検索できる時代となりました。昭和、平成初期の図書館司書さんのお仕事ってこんな感じだったなと、当時学生だった私はとても懐かしくなりました。

    by cocco31
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    司書さんのお仕事を知ることができて
    本好きにはたまらない作品ではないでしょうか。
    図書館に行きたいなぁと思う作品です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    コロナ禍になってからは、なんとなく利用するのを躊躇していますが、以前はよく利用していました。ネットで予約、検索機で調べたりと、直接聞いたりする事はしなかったけど。これからは聞いてみようかなという気持ちになりましたね。
    絵は余り好みではないけど、何気ない日常が上手く書かれていると思います。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    憧れの仕事

    こんなにたいへんだったとは・・・子供のころから絵本漫画から辞典まで読むことが好きでした。図書館に関するお仕事してみたかったです。楽しみに読みます

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ドラマティックではないのがいい

    平凡な毎日、でもその中に悲喜こもごも。多くの漫画やアニメは主人公が人目を引いたりモブとは一線を画すドラマティックな日常が描かれている。だけど、この漫画にはそれがない。平凡、だけど毎日が特別、ほんわかしていて安心して読める。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い

    面白い。1話完結かと思いきや、話がどんどん続きます。ほっこりと、心温まる和める作品です。図書館に行きたくなります。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    参考になります

    図書館なんて久しぶりにいってないし
    借りることも今の時代ネットもあるし
    と思って読んでました
    でも本で調べる大変さ
    ページをめくるワクワクさ
    活字を読むという素晴らしさ
    久しぶりに本読みたくなります

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    大切に読みたい

    本を読んでワクワクしたり、誰かのために「調べる」事の楽しさ、共有出来たときの嬉しさとかが丁寧の書かれています。
    知る事のワクワク。見つけた時の達成感。
    丁寧に大切に、噛み締めて読みたい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    子どもの頃は図書館によく行ってましたが大人になったらさっぱりで。
    司書のお仕事についてただ管理してるだけの受付業務だけかと思ってました。
    調べ物について問い合わせて良かったんだなぁと。
    漫画から各種のお仕事について知ること多いです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    知らなかった!

    図書館は好きで良く行きますが、レファレンスサービスの事は知りませんでした。
    こんな司書さんがいたら良いなぁと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 21 - 30件目/全132件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー