みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    こんな

    親が居るのかって思ってしまうけど、子育ては子育てをした事がある人にしかその辛さを理解出来ないんだよね。
    でも、本当に周りの支えが大切なんだなと思いました

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    すごく共感出来るお話。
    2児のママであり、現に子供が37.5以上が常にあり保育園に預けれない状況。
    こういう病児保育が増えて欲しいなとも思う。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    自分事

    まさに保育園児を抱えている母としてはわかるわかる、というシーンが多く、最新和話を楽しみにしています。

    by
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    病児保育について考えさせられる話でした。
    漫画を読むまでは、病児保育について、全然知りませんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    悪くないんだけど…

    一歳になってすぐの子供を保育園に預けて育休から仕事復帰した身としては、あるある~!とめちゃ共感するエピソードが多すぎ、一人で半泣きしつつ頷いてました。

    が、しかし惜しむらくは絵が唐突に荒れるのと、主人公の家族のエピソードが完全な消化不良になってるんですよね~(>_<)
    それなかったら★4つでも惜しくないテーマです。

    • 6
  6. 評価:3.000 3.0

    絵よりストーリーが好きですね。

    前から 気になっていた漫画でしたが、
    読者が 殆ど 育児中の方ばかりなので
    なかなか決心つかなかったんですが ☆

    ドラマ化を機に 購入して
    ドラマを録画して コミックと照らし合わせて 読みました。

    ほんとに良いストーリーで、考えさせられる事ばかりですし、いろんな登場人物達の思いに共感しました。

    これは 「きょうは会社休みます。」と 同様に 別物として 分けた方が良さそうですね。

    by ポゥ
    • 8
  7. 評価:3.000 3.0

    面白かったです・・が。

    ネタバレ レビューを表示する

    とても面白かったです。が、子育て経験のあるお母さん方の「現実はそんなにうまくいかないわよ」という声にも納得。そもそもこの漫画に出てくる大人たち、子供に振り回されすぎ・・しかも保育士なのに。
    桃ちゃんのお兄さんと子供が出てくる回があったけど、お兄さんの奥さんや家族は子供の話を真に受けて離婚までしちゃうのね汗
    病児保育・・正当化しちゃって良いんでしょうかね?もっと休みを取りやすくする職場を作るほうが大切なような・・。難しいですね。

    by 匿名希望
    • 7
  8. 評価:3.000 3.0

    面白いのに…残念!

    ネタバレ レビューを表示する

    途中からラブ要素入れてきたなー、と思ったら最後は折り畳むようにして終了というのが本当に残念。

    もう少し色々と掘り下げられたりとかしたら本当に良かった。

    by 匿名希望
    • 10
  9. 評価:3.000 3.0

    もやっと感

    ネタバレ レビューを表示する

    面白いと思って読みはじめたのですが…

    主人公のズレキャラは微笑ましいので暖かく読み進めていたのですが、ラストにいきなり折りたたむように終わってもやっとします。

    主人公が不器用で微笑ましかったので、もっと頑張って報われて欲しかったですが、もやっとしても、不快ではなかったので星3

    • 7
  10. 評価:3.000 3.0

    中途半端~

    ネタバレ レビューを表示する

    病児保育のリアルさは涙ながらに読めて共感できる部分がたくさんあります(*^^*)




    ただ主人公の過去に迫るシーン…母親でてきて帰れはいいけどその後どうした??
    恋愛についても中途半端でここで完って違うでしょって思う(-д- 三 -д-)
    続編かいてほしいΣ(-∀-;)

    by 匿名希望
    • 11
全ての内容:★★★☆☆ 501 - 510件目/全515件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー