【ネタバレあり】マンガで分かる心療内科のレビューと感想(6ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    この漫画で全てを理解するというのは難しいでしょうけど入り口としては、これくらいの方がいいのでは?ギャグが多くおふざけが多いけど、こういう分野のハードルは下げるのに一役買ってる。

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    心療内科ってそもそもどんな人が行くのかよくわかっていなかったので、多少の知識にはなると思いました。
    あくまでもマンガなのでどこまで信じていいのか不明ですが…。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い

    医療系とか興味がある人はなかなか面白く思うはず。いろいろなジャンルがありなかなか楽しめる作品です。おすすめ作品。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    マンガでというのはありがたいと

    マンガで解説って言うのは、わかりにくいメンタルの病気を広めるにはとても良いと思います。私も実際、心が疲れてしまったときに出会い、読みましたが、そうなんだけど、、、ところどころのギャグが邪魔をするというか、、読みにくかったです。
    でもこういったのが手に取りやすいところへ普及してほしいかな。とも思います。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:2.000 2.0

    うーん

    もと看護師ですが、もっとすんなり入ってくる感じのマンガかと思いためし読みしましたが、ギャグ漫画に少しの知識を混ぜ混んだ印象でした。(個人的な感想です)

    by 匿名希望
    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    分かりやすい。

    心療内科の解説だけでは解りにくい内容を、マンガで納得出来ます。診察や心理テストの意味が分かって勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    少しは勉強になりました。

    1、2、3、15話を読みました。
    全部は読んでいませんが、
    病気の説明の合間にギャグが入るので
    知識を欲してる人にはどうなのかな?と思うところがありました。
    私は軽い強迫性障害と言われたことがあり勉強したくての購入。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    世間的にタブーとされている心療内科を舞台にしたコミック ギャグやコメディも入っていてとてもわかりやすく良い作品だと思う

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    入門書にはいいかも。

    私も適応障害で心療内科通ってましたが
    その当時読んでたらバカにしてんの?って思ったかも…。

    ギャグと下ネタ満載で病んでる時に読むと疲れると思います。

    これから心理学を学ぶ方か家族や友人に精神疾患があってちょっと学びたいと思っている方には入門書ぐらいにはなると思います。
    あまり役に立つかは微妙…。

    • 14
  10. 評価:4.000 4.0

    口コミの賛否両論そのままです

    口コミ9件とも読んでみて納得です。

    漫画としては、確かに下ネタ多いですね♪若干男性受け狙いなのかな?

    知識を得たい人としては、題名から連想しても物足りないと思われるのも解りますが、心理学自体がまだまだ定まっていない学問ですし、精神病院ではなく心療内科の一般知識としては今はこんなもので十分だと思いました。

    マンガで知った気になって罹患者や素人が中途半端な知識で自己判断するより、まずは精神病院ではなくセラピストの元へ通った方が良いと言う作者の心療内科のハードルを下げたい思いが籠っているのかなと見れば納得の内容です。

    ただこれは漫画ですので、マンガとしての評価は普通の3+おまけの1かな♪絵もきれいですし読みきりでそこそこおもしろいですがこれといって光るものは…という感じでした。

    by 匿名希望
    • 11
ネタバレあり:全ての評価 51 - 60件目/全60件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー