代紋<エンブレム>TAKE2の投稿まとめ

代紋<エンブレム>TAKE2
  • タップ
  • スクロール

作品レビュー レビュー153件

お役立ちレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    マンガ史に残る衝撃のラスト

    ネタバレ レビューを表示する

    父が単行本全巻揃えてました。懐かしいな!うだつの上がらないチンピラが死に戻り、ヤクザの世界を成り上がるサクセスストーリーです。
    ヤクザ×タイムスリップの組み合わせは今でもちょっと他に見ないし、何より面白いのでサクサク読めちゃいます。ヤクザ物はあんま好きじゃないのに、この作品と「静かなるドン」だけは面白くて読むの止まんなかった。先が読めるようで読めないんよね。
    両作品ともストーリー展開は全然違うのに、中盤~終盤にかけて衝撃の展開ぶっ込んで来るのが侮れません。例えばこの作品なら、最終盤のテロリスト編!まさかあんな終盤なって、○○が○○ると思わなかった……!ほんま油断も隙もないマンガです。2、3日衝撃を引きずりました……。
    からの、あの恐らく全読者の度肝を抜いたであろうまさかのラスト!テロリスト編のインパクトで最初のタイムスリップ設定忘れかかってたとこに、油撒いて爆弾放り込まれたような展開!そしてその後のラスト!……しっかりSFでした。
    賛否両論もここに極まるであろうラストですが(私は結構嫌いじゃないです)、今となってはこのラストあってこそ、「代紋Take2」は伝説のマンガになったんじゃないかなと思ってます。だって未だに「衝撃の最終回」としてちょこちょこ話題になってるもんね。
    マンガ大国日本に生まれて、マンガ大好きな大人に育ったからには、死ぬまでにこれだけは読んどいて損はないと私が個人的に思ってるマンガが「ベルセルク」「日出処の天子」「ゴルゴ13」、そしてこの「代紋Take2」です。ラストへの感想はホント賛否両論でしょうけど、「衝撃」のなんたるかを嫌というほど味わえますから!

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    途中から過激さが増して行くお話

    ネタバレ レビューを表示する

    タイムスリップして人生をやり直す主人公プロローグ、前半、中盤、後半、最後と読んで行くと面白いかと思います。以前からありましたが、当時はまだガキでしたのでわかりませんでしたが、今なら面白いと思います。 後半から現実離れ過ぎと思ってラストになってなんでこんな終わり方なん?と思っていましたが、今なら納得と思える作品です。 もし、TAKE3が有れば読んで見たいかな~って思いました! 任侠とSFが混ざったトンでもストーリーは楽しかったです。

    • 0

最新のレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    昭和の任侠漫画ですね〜
    実写化もされているので観ましたが、時代が変わりすぎて、ギャグ漫画に感じてしまいます。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    結末に文句を言ってはダメ

    終わり方についてかなり物議をかもした漫画
    ただ、連載中は文句なしに面白かったし、よく練り込まれた作品です。
    最後まで読んでの評価は・・・

    • 0

各話のコメント コメント879件

いいね が多いコメント

  1. 031話

    ACT.28 担保は代紋!?

    評価:4.000

    2022/01/15 13:29

    ネタバレ コメントを表示する

    代紋(バッチ)を担保にしたのは後々まずいのでは?

    by ぜんこうちゃんさん

    • 1