7年間、ともに暮らすということの投稿まとめ

7年間、ともに暮らすということ
  • タップ
  • スクロール

作品レビュー レビュー161件

お役立ちレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    めちゃくちゃ重なる

    ネタバレ レビューを表示する

    私も21から同棲していました。
    最初の3年くらいは、幸せ過ぎて怖いとか浮かれ新婚おままごと状態でしたね。
    28くらいでさすがに「入籍は?子供は?」と不安になりました。
    この作品の女性より冷めきっておりました。
    ただ私はなんの取り柄もなく、独り暮らしも金銭的に厳しく行動に移せませんでした…。
    だから2人が別れを選んだのは素晴らしい決断だと思います。
    私達は35で入籍したけど、もっと若いうちに子供が欲しかったな…パワフルに育児したかったと、今でもネガティブな感情が溢れることがあります。
    長い年数の同棲は、無責任な男性にとって都合の良いだけのものです。

    by 匿名希望
    • 21
  2. 評価:3.000 3.0

    7年も同棲って。。

    ネタバレ レビューを表示する

    わかります、私も4年同棲して結婚するのかしないのかよくわからないまま続くなら別れたほうがいい
    と切り出したので(笑)
    そんな風に切り出させるしかない男のほうにがっかりですし
    結局は覚悟がなかっただけだし責任を負いたくなかっただけ。
    二人は別れを選んで綺麗に終わって前に進む~って話でしたがきっと女性にはちゃんとした人が現れると思います。逆に男のほうは結婚に向かなそう、、後悔すればいいななんて思っちゃいました

    • 14

最新のレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私の同棲は4年間でしたが7年間まで同棲していたら私も子供を考えてしまいます。同じ年の子が子供出産し始めたら尚更。私も自分で失敗したなと思ったのですが、ある程度の年齢になって同棲してたのに別れなきゃいけない状態に陥って、新しい出会いを求めて、この方良さそうと思った元彼同等の男性は95パーセント既に彼女が居る状態でした。なので次を見つけるまでに時間がかかりました。その時同棲はだらだらしてはいけない、見切りを付けたら早めに決断をして少しでも自分が若い年齢で相手を見つけた方が良かったと教訓になりました。この漫画もリアルのある内容でした。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    男と女の脳の違いを見せつけられたようなお話でした。7年の月日と32歳という年齢。気付いたのがあと3年後だったら、もっとストーリーも変わるんだろうな~

    • 0

各話のコメント コメント72件

いいね が多いコメント

  1. 006話

    あたらしい風

    評価:5.000

    2021/10/01 4:46

    ネタバレ コメントを表示する

    わたしは同棲こそしていなかったけど、惰性と甘えで7年間つき合った人と昨年別れました。
    愛情がなくなってしまったことに気付く瞬間って凄く辛いです。
    こういう経験した人って少なからずいると思います。

    by ジーン・ハワードさん

    • 8
  2. 006話

    あたらしい風

    評価:5.000

    2021/10/13 15:12

    彼女に幸あれ!な気持ちです。男はダメ。女の事わかってない。やっぱり同棲は男にだけ旨みがある気がします。

    by さくしゅんさん

    • 5
  3. 006話

    あたらしい風

    評価:4.000

    2021/09/16 22:55

    ネタバレ コメントを表示する

    勘違いから本心に気付いてしまったんですね
    ちょっと切ない
    こういうのを長すぎた春というのかな?

    by てんくるママさん

    • 3