発達障害と一緒に大人になった私たちの投稿まとめ

発達障害と一緒に大人になった私たち
  • タップ
  • スクロール

作品レビュー レビュー46件

お役立ちレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    とても参考になりました。

    昔、職場に発達障害ではないのかな。と思う方がいました。ほぼ2人で仕事をしていたので、彼女のことはよく見えました。
    他の部署の方にはなかなか理解してもらえない苦労が沢山あったので、最初の数年は私の方が苦労しましたが、それ以降は周りの人達にも彼女の仕事の能力が明らかに劣っているし、仕事に支障が出ているのは私のせいではなく、彼女のせいであるという事が分かって、終には辞めさせられました。彼女も試験や研修などである簡単なテストは合格するんですが、それを生かした通常業務はそれらの応用が必要であったが為に訳の分からない言動をするようになる上、決して謝らないというやっかいな性格だったことも彼女を働きにくくしていました。
    あまりに酷い時に「病院に行ってきたら?」と伝えてみましたが、全く響いていませんでした。ハッキリとあなたは何かしらの発達障害ではないんですか。と言った方が良かったのかもしれません。
    この本はとても参考になりましたし、今後彼女のような人に会った時はこの本の内容を思い出して生かせたらなあと思います。

    • 9
  2. 評価:5.000 5.0

    分かりやすいです

    ネタバレ レビューを表示する

    知り合いの子供がまさにこんな感じですが、ADHDにもASDにもLDにも当てはまるような特性を持ち合わせていて、忘れっぽく、片付けは出来ない、相手の気持ちを無視した言動をする一方で学校成績はよく、ルールを守らない子を先生に言いつけたりするので、先生からは気に入られているけどクラスメイトから見るとめちゃヤバい子。
    感覚過敏が多く描かれていますが、感覚鈍麻もいます。
    怪我に気が付かない、タオルを触っても乾いたのかまだ濡れてるのか分からないから洗濯物が取り込めない。
    石ころや砂が靴に入っていても気付かないなど。
    先生や家族の理解が重要なことは分かっていますが、一緒に暮らすのはとても大変です。
    学校の勉強よりも、生活力をつけさせた方がいいというシーンは、本当にその通りだと思いました。
    成績だけ良くても生きてはいけませんから。
    科目の勉強だけでなく、生活の知恵とかちょうどいい他人との距離感とか曖昧なルールとかを学校で習えるようになったらいいなと考えさせられました。
    生きづらさを感じている当事者にもその家族にも、理解につながる良い本だと思います。

    by 匿名希望
    • 6

最新のレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    気になるけど…

    無料でもう少し読めたら良いな😅
    発達障害…
    最近良く聞くようになった言葉…
    この広い世界…
    悩んでる人、困ってる人はたくさんいるんだろうなぁ…。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    発達障害は身近なものです

    考えさせられます。本人も辛いし寄り添う家族も辛い。辛い辛いの繰り返しで、理解者がたくさんいると本人も家族も救われるんですよ。

    • 0

各話のコメント コメント7件

いいね が多いコメント

  1. 016話

    #08 肉球パンチさんの夫・ユウトさんの場合(2)

    評価:5.000

    2022/04/22 16:49

    この回は発達障害の家族がいる人にとって、とても参考になる話です。この奥様みたいに過ごせたら、家族は悩んだり病んだりしなくて済むと思う。

    by mau301さん

    • 2
  2. 018話

    #09 よしこさんの場合(2)

    評価:5.000

    2022/11/20 22:27

    ネタバレ コメントを表示する

    「困った子は困っている子」。
    素晴らしすぎて涙が出ました。

    by saha1さん

    • 1
  3. 018話

    #09 よしこさんの場合(2)

    評価:5.000

    2022/02/13 23:52

    「困った子は困っている子」とっても素敵な言葉だと思った。
    私もそういう風に思えて、接せられたらな。

    by 苺たろうさん

    • 1