みんなのレビューと感想「ふることふひと」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    歴史的な舞台です

    歴史好きには、たまらない設定だと思います。
    端々に当時の暮らしや物の考え方が出てくるのも とても興味深いです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    20話まで読んだ感想

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が綺麗、そして歴史&神話好きなら刺さる内容。

    調べ直してみたら、稗田阿礼=不比等説も、不比等が皇胤説も実際にあるものなんですね。

    ちょっと気になるのは、近江朝の復興を…と言うなら川島皇子もいるのに、なぜに出自不明(他人から見て、天智天皇の子と証明できない)の不比等に期待を寄せるのか?とも思ったけど、20話読んでそれが鎌足に対する信頼ってことなのかなぁとも思ったり。(川島皇子は天武天皇寄りってのもある?)
    あと、飛鳥時代あたりは異母兄妹って他人のようなもの(結婚可能)なのに、あんなに姉妹と仲睦まじく過ごせる&後宮に出入り自由なの?

    とはいえ本作では不比等=天智天皇の落胤説のために、五百重娘とは血筋的に他人にあたるので、後々二人が結婚しても現代人には受け入れやすいのかな。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    歴史+神話+言語学=???

    取り扱いに難しそうな題材を上手く読みやすくまとめていると思う
    自分的に
    ・飛鳥時代まではなんとかついて行ける
    ・神話というか出てくる神様は大体知ってる
    ・言語学は難しすぎる
    この位の前知識しか無くても楽しく読めた
    迷っている人がいたらオススメ

    気になった事は
    この時代の男は正座はしないのでは?
    女の使用人は『舎人』よりは『采女』では?
    小さな文字は拡大機能つけて欲しい
    細かい事だけど、どうだろうか

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    古事記の成り立ちか〜、、、最初は目新しくて読んでいましたが、途中で難しくて、疲れてきたので、無料分まででて

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    史様の顔も雰囲気も好き。ですが、歴史ものは読んでて疲れるので個人的に好きではありません。きっと勉強にはなるのかなぁ。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    知識欲に対して満足度が高い作品

    無料部分まで読んだが、なかなか面白かった。
    難しい題材を、読み易く興味が持てるように描いてある。何となく知っていた神の話が、1つのストーリーの中に出てくるので、その辺の関係性が繋がり興味深かった。
    無料部分をもう少し増やしてほしい。
    が今のところは無さそうなので、購入して読み進めようと思う。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    面白いです!歴史調べてみたくなります!ふひとさん普通に美人過ぎる!これからどう展開していくのか楽しみ

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    よい!

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画を軽視する人も多いですが
    ただ教科書を読むよりこの作品を読んだ方が何倍も分かりやすい
    (古事記は漫画もたくさんありますが)

    『歴史は勝者のもの』という言葉が作中出てきますがとても印象に残っています
    視点や偏見、忖度など色んなフィルターごしで語られる歴史は、題材が同じでも全く違う物語になります
    だから歴史物って飽きないし本当に好きです

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    うーん

    ネタバレ レビューを表示する

    高評価なので読んでみてるんですが、ちょっとまだ面白さを感じられない。昔の言葉がでてくるけど内容が全く入ってこない。これから面白さを感じるのかな?

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!

    日本てどんなふうに出来たの?日本語って、どんなふうに出来ていったの?と、読み進めていくうちに、当たり前すぎてあまり深く考えてきてなかったけど、どんどん興味が湧いていきました。おもしろい!おもしろいけど、字が、ルビが小さくて読めない!笑笑

    • 0
全ての内容:全ての評価 21 - 30件目/全104件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー