みんなのレビューと感想「5人目、産んでもいいですか?」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★1だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    モヤモヤが、止まらない

    産むのは自由ですが、ちゃんと育てられる前提でだと思うので、全く共感できません。こどもたちにもっと目を配り、手をかけてあげて欲しいと思ってしまいました。モヤモヤする作品でした。

    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    お母さん…

    ちょっと呆れてしまうほどお母さんがひどい。アンタなんて産まなきゃよかったと言ってしまうとは本当に信じられない。子供の言う通り。勝手に産んだのは親。なのに進路も考えてあげない、万引きの末にそのセリフ。本当にただただ子供たちがかわいそう。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    どういう内容かと

    どういう内容かと思って表題作は読みました。母親の考えが甘く、子どもに頼っているところが受け付けませんでした……(子どもに頼ること自体が悪いとは思いませんが、この母親の場合は……)

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    本来は親が担う子育てを担ってきた人の中には、10代~未婚20代でも子持ちの雰囲気ある人いますよね。
    わかりやすく書き直すと、独身の大学生なのに黙って佇んでるだけなのに(飲み会とかでアレコレ分かりやすい見え見えの気配りとかしない、ただその場に居るだけなのに)パパママ感ある人ってたいてい兄弟姉妹のオムツ替えやら入浴やら何だかんだ色々お手伝いというかもやはパパママ業を経験していて、
    「子育て経験あるから自分の子供が手来ても大丈夫かも」な自信ある人もいましたが、それより「もう子育てしてくありません」な人が多かったような気がします。
    もやは虐待ですよね。
    でも、昔から一姫二太郎の日本ですからね・・・

    私は子育て手伝ってないと思いますが、
    私も、いらない子だと言われましたね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    無料分で断念しました。

    主人公が無責任過ぎて子どもたち…特に一番上の子が、下の子の面倒をみたり、進路について我慢を強いられるのに耐えられない。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:1.000 1.0

    なんか、いまいち。
    こんな感じで子供に負担させるなら、子沢山は嫌だなっておもった。
    上の子は損をするんだな。ってより思わされる

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    無料分のみ読みました。
    子沢山の大家族て
    やはり大変なんだな…
    て、無料分のみでなんだか気分的に凹んでしまったので読むのやめます!!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    無料分しか読んでませんが私にはちょっと同じ親として主人公のお母さんに理解ができませんでした。
    なので続きは読みません、イライラしそうなので。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    長女が可哀想

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分のみですが、読んでて苛立ちを通り越して悲しくなりました。
    考えなしで無責任な母に巻き込まれる子供たち(特に下の子たちの世話を押し付けられる長女)が不憫です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    これちょっと

    理解できなかった。やっぱり考えなしに子沢山になる人ってのは違う次元で生きてるんだなと痛感しました。ここんちの子にだけはなりたくない。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★☆☆☆☆ 11 - 20件目/全144件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー