みんなのレビューと感想「岡崎に捧ぐ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

岡崎に捧ぐ
  • タップ
  • スクロール
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    好きです。

    作者さん、だいぶ年下なので流行ったものとかは違うのですが、小学生時代の自由さとか共感出来るところがたくさんあった。まだ無料分しか読んでいないけど、課金して読むつもりです。

    by kai_nao
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    懐かしくて頷ける

    面白くてサクサク読めます。
    懐しくて切なく、何度も頷きながら読んでいます。まだ途中までしか読めていませんが、読みやすくてとても気に入っています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    万能感に溢れる小中時代を過ごしてきた人ほど、大人になって世間の辛辣さに打ちのめされる事も多いかもしれない。
    読み進むにつれて、辛くなりました。
    だが、面白くないという意味では決してありません。ぜひ、読んでほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    小学生の頃の思い出から始まるエッセイ漫画です。
    年代は違いますが、私も転校生だったので
    友だちになっていく感じとか懐かしい感じがしました。
    ほんわか系です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    絵がかわいい

    なんだか懐かしい感じの展開とタッチです。岡崎さんがちびまる子ちゃんのみぎわさんおもいだすのは、私だけでしょうか・・・

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    いわゆるミレニアル世代の子ども時代のリアル、しかも昔ながらの下町の子どもと通じる空気感もあって独特。淡々と進んでいくが終盤になって作者の書きたかったことが見えてきた。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    泣ける

    いや、具体的に泣けるエピソードはないのだけど、全体的な雰囲気とタイトルがリンクして胸が熱くなる作品だと思います。「ちびまる子ちゃん」みたいに、おバカでどうしようもない子供たちの一生懸命生きる姿に時々涙すら出てきます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    昔の小学生

    以前、米津玄師さんが紹介していて気になっていた作品。小学生の頃には確かにこういう主人公みたいな子いたなぁと思ってたし、岡崎さんにしても不思議と思いながらも何も干渉しない親という部分だけを切り取って羨ましく思ったのだろうなと感じる。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    まあまあ

    こういうオタクっぽくて、ウケたがりで、自分のファンというか、信者みたいな子とずっとつるんでる女の子いるよなーって思いながら読みました。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    羨望

    ネタバレ レビューを表示する

    山本さんと岡崎さんの小中高その後も続く友情の話。他にもスギちゃんやその他の友人もあり。山本さんは自ら遊びを考案する只者じゃない感じの人で、岡崎さんは尋常じゃないくらい山本さんを好きで、出会えてよかったねって思う。ウェブのインタビューでは、漫画を読んだ岡崎さんは『おとなしめに書いてる。山本さんはもっとヤバかった』と言ったそう。卒業後の挫折経験や社会人に上手く乗っかれない事、共感しました。いつか岡崎母についてもっと取り上げて欲しい。

    • 1
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全40件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー