【ネタバレあり】さよならわたしのおかあさんのレビューと感想

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    ぜひ読んで!

    久しぶりに大泣きしてしまいました。
    母に電話しても出ないとか、実家に帰ってもどこにも居ないとか、想像したらどうしょうもなく泣けてしまいました。

    母に会いたくなりました。
    お母さんは偉大ですね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    誰でも泣いてしまう

    作者の目のことを書いている方が多いけど、あまりに切なくて悲しい話だからこそ、暗くなくてちょっと笑える感じで私は良かったかなと思います。
    中には親との関係が悪い人もいるけど、ほとんどの人は自分の母親と重ね合わせて泣いてしまうマンガだと思います。
    いつか居なくなってしまう、、電話帳に名前だけがずっとあって、でももうかけられない この世界のどこにもいない それを自分は受け入れられるのだろうかと、これを読んで泣きながら思ってしまいます。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    第一印象は大事

    お母さんや娘ちゃんの描き方はとても親しみやすいものなのに、主人公の目だけが。何かあったの?!と勝手にハラハラさせられてしまう表情なので、いまいちストーリーが入ってこない、というか、目に邪魔される感。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    無料分だけよみましたがこれだけで泣きそうになりました。お母さんの話はほんとに心にくるものがあります。作者が子供をもち、あの時本当は子供のために大丈夫といっていたこと、お母さんの本当の気持ちを知るんですよね。そしてお母さんが余命宣告されてからのこと、お母さんとの思い出が描かれています。
    お母さんに会いたくなる、そんなお話しです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    自分が最近

    母を亡くし、まともに泣けずにたどり着いたのがこの漫画でした。同じ肝臓の病気でした。
    「そういう風に育ててある。大丈夫!」
    この部分には涙が出ました。
    あの時ああしていれば良かった、優しくしとけばよかった…この気持ちは本当の意味で親を亡くした者にしか分からないことです。
    今まだご両親が存命の方にもぜひ読んでもらいたいし、今できる精一杯の親孝行、両親との時間を大切にしてもらいたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おかあさん という存在

    数年前、母を突然亡くした自分には、涙なしでは読めませんでした。
    病気で余命宣告をされていたら、教わっておきたいことや話したかったこと、色々できたのになと思います。自分が母になったら、もっと母の気持ちがわかるようになるんだろうな。
    無条件で慈しみ育ててくれた親は偉大です。
    この作品を読むと、生きることを大事にしなければと感じるはずです。

    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    私はまだ、母が元気になってきてる生きていてくれてることがホントにありがたいなぁーと思えました。親は突然いなくなる。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    続きが気になる。

    ちょっと苦しい内容です。

    私の両親はまだ存命で、元気ですが
    いつか来るその日をかんがえると、怖くて読めない。
    覚悟するために読んだ方がいいのか迷います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    すごく感動しました。私も子供が二人いるのですが、こんなに素敵で、優しく、温かいお母さんになれたらいいなと思います。
    いつもそこに居てくれる、それがどんなに幸せで有難い事なのか、かみしめました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    泣ける

    絵は主役の顔の表情がよくわからないけど、誰もが経験する親の死を乗り越えて新しい命を育てていく様子がとてもぐっときました。

    by 匿名希望
    • 0
ネタバレあり:全ての評価 1 - 10件目/全25件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー