みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    無料分を読みました

    養子縁組のことがよくわかりました。子どもは親を選べないその通りだと思う。幸せになってほしいどの子も…

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    まあまあかな。

     尊いことだとは思いますが、私にはとてもできません。血の繋がらない子供にどこまでできるのか。難しい問題ですね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    どうしても

    どうしても子供が欲しいんやねぇ、、
    けど、人の子を育てるのは並大抵のことじゃないよね、、ほんとに、、

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    苦しいです

    虐待だったり、望んでいない人のところには子どもがいて、不妊治療までしている人には子どもが来ない。理不尽ですよね。多くの人が幸せになれるといいのですが。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    養子縁組

    知っている人に、産んでくれた親と育ててくれた親が違う人がいます。
    その人は、これが産みの親でこっちが育ての親って教えてくれていたけれど、すごく複雑だなと感じています。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    養子縁組をかんがえていたときに背中をおしてくれた勇気をくれた作品でした。いろんな家族の形があっていいんだと自信がもてました。ありがとうございます。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    不妊治療を長年したけれど授かれない家族の苦悩とせっかく授かった子供を虐待し大切な命をないがしろにする家族がどちらもリアルに描かれていて胸が苦しくなりました。保護施設から養子縁組制度にて新しい家族のもとで幸せになるはずだったのに、養子縁組先の両親に再びひどい虐待をされて職員になった女性の話を読み、色んな申請や面談を経て里親になるはずなのにこんなにもひどい人がいるのに愕然としました。見えてない現実がたくさんあるんだと勉強になりましたし、1人でも幸せになってほしいと切に願います。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    気持ちは分かります。子供がいれば もっと 違う人生を過ごしていたかも と言う気持ちが 膨れて どんどん 気持ちが追い込まれますよね
    すぐに 子宝らに恵まれた人から見たら 子供をアクセサリーみたいな表現と思うかもしれませんが 実際 そんな風に考えていないと思います。ですが 表現の仕方は やはり この漫画みたいな感じになるので そう思われても仕方ないのかな
    まぁ その立場にならないと気持ちが分からないって事ですね

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    不妊…

    ネタバレ レビューを表示する

    実際、子供がいない夫婦は身近にいます。
    主人公と同じように不妊治療もされていました。年齢というタイムリミットで断念された方、子供はいらないと割り切っている方。様々です。
    不妊は、私自身も体験してますので読めば読むほど続きが読みたくなりますね。
    里親制度も詳しくはわからなかったです。
    続きは読んでいきたいです。この夫婦が幸せになることを願っています!

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    里親ってなるまでもなってからも大変なんですね。なかなか知らない世界なので、漫画でこういう制度の詳しい内容を知れるのは良いと思います。

    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 11 - 20件目/全112件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー