decopingさんの投稿一覧

レビュアーランキング 73位

作品レビュー
投稿 116件 / いいね獲得 353件
話コメント
投稿 4,466件 / いいね獲得 1,361件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全44件

  1. 評価:2.000 2.0

    途中まではトキメキ、最後はモヤモヤ

    ネタバレ レビューを表示する

    ここんとこずーっとTLばっかり読んでたんで^^;
    トキメキたくて読みに来たら面白くて面白くて。

    オフィスラブ特有の緊張感と大人の上司の素敵感が、もう一方のワンコ系年下幼馴染を跳ね除けるほど良かったのになぁ。

    終盤まで良かった。しかしながら、課長が海外転勤を言い渡されてからが、かなり雑な描き方です。
    もちろん転勤に伴い、2人が別れを選択したのにはケチつけたりしませんよ。課長がまこちゃんを思いやって別れを告げた言葉も泣けた。けど、なんだかそこからあっけらかんと3年後となり、まさかのワンコ系晴くんと結ばれるとは。まこちゃんがもうちょい自分磨く時間長くするとか、晴くんとのその後しっかり描いてくれたらどんなに良かったか!
    勝手に3年後課長が帰ってきたら…なんて淡い期待を抱きつつ最後まで課金したけど願望叶わず、無念であります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    最終話まで一気読み

    ネタバレ レビューを表示する

    あらすじ読んで一気読みしました。
    公認不倫…。なんだかすごい四文字だけど、浮気だけならウチの場合アリかなと思いながら読みました。公認は出来ないけど、墓場まで持っていくつもりで浮気なら良し的な…。うちは私が旦那を色々な意味で完全拒絶なので、浮気されても仕方ないと思いつつ拒否り続けて十数年。
    でも、この話の、おとや、いちこ夫妻は、レス問題を抱えてる以外は特に問題のない、仲の良い夫婦。それを夜の生活を拒否りたいが為に、不倫を公認したいちこがまず悪い。そして浮気に留められず本気になってしまったおとやも悪い。と言っても、おとやは性欲は愛情を伴いたいタイプだから、本気になって当然なのか…。
    その不倫相手の美月は、発達障害グレーゾーンの子どもの育児に奮闘し、心身共に疲弊していたのはわかるけど、実母に子供預けて不倫したり、おとやとの別れ際に傷害をおかすなどの奇行は読んでいて嫌悪感を抱かずにはいられませんでした。

    いちこが風俗行った事には共感は持てないけど、対価を払って得るものがあったのかな。あと、インナーいちこちゃんのおかげ自分と向き合えて、最終的には1122になれて良かっと思います。自分で自分がわからなくなる時、あったもんなぁ。そんな時、自分に向き合う事で色々気付けた過去を思い出し、「気付き」って大切だなって改めて思えた作品でした。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    捨てた妻、捨てられた夫。

    ネタバレ レビューを表示する

    捨てられないとわからない人がいる。
    実際、私も若い頃こっぴどい振られ方をして気づけた事がありました。
    陽介はまさにそのタイプで、大事な人を失うことで初めて自分のした重大な過失や、大事な存在を失った事に気づけたのでしょう。
    かすみが「離婚」という選択をしなければ、陽介は昔のままだったんじゃないかな。陽介はせっかく変われたのに、「復縁」という結果にならず彼にしたら残念でしたが…。打てば響く心の持ち主で良かったです。
    そして、子供である、ゆみには可哀想な事が多々あったけど、離婚した事で、かすみは自信を持てたと思います。

    「捨てる」のもひとつの愛の形。
    ショック療法ですが、口で言ってもわからないタイプの人には、残酷だけどこの療法が効きます。

    ストーリーに関してですが、登場人物は不倫相手に、姑と、憎たらしく、図々しい面々が、かすみを苦しめるわけですが、かすみが不倫をあばく回がなんともスカッとしましたね。

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    うーん

    絵は本当にキレイ。美しいです。

    内容ですが、隼太は本当に中3ですか?大人びすぎてて。
    普通の中3男子はもっとバカです(笑)(我が家の息子たちもそうでした^^;)
    隼太の中学生と思えない落ち着いた態度包容力、
    鷹斗は高校生だけど隙がない凄みのある雰囲気。
    少女漫画なのに、主要男子二人の描き方が、女性漫画のオフィスラブものでも通用しそうな気がしてなりません。
    男子がもう少し、砕けた感じがあれば感情移入出来たのかな〜。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ピンチもシェアする!素敵な人間関係。

    久々に読み直して、読み終えて。
    ほっこり、ハラハラ繰り返してからの安堵感。

    ミコちゃん、高2からのシェアハウス生活は不安だったに違いない。でも、素敵な仲間と、大好きな人に出逢えて、想いを伝え、伝えられ…。
    ミコちゃんと松永さんの関係もそうだけど、他の住人の恋愛関係、人間模様や感情も、なんて素敵に描いてくれてるんだろう。
    はじめて読んだ時より、今回読み直してみた方が凌くんの想いが切なくて(;o;)

    松永さんが、シェアハウスを出てからは、すれ違いが多くなり、ちょっとハラハラしたけど、良かったね、ミコちゃん!と最後の方は涙涙!

    最初に出てきた「ピンチもシェアする」という松永さんの言葉に象徴されたように、シェアハウス内でみんなが精神面で助けて助けられて…。

    心が歪んだらまた読みに来ます。
    読むと人に優しくなれるはず。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    晴海さんの包容力

    ネタバレ レビューを表示する

    舞衣子さん、掴みどころがないというか、ちょっと不思議ちゃんな感じもしますが(笑)
    このお話読め読むほど、うちの旦那にない包容力が晴海さんにはガッツリ備わってて、心底うらやましくなるのです。
    生まれ変わったら、晴海さんみたいな人と結婚したい!と思ってしまうのはわがままでしょうか?(^^;
    最初はバツイチの晴海さんは決定的な何かがあってのバツイチなのか?と私の中で勝手にミステリアスな設定にしてましたが、蓋を開けたら本当に本当に優しくて包容力のある素敵なご主人様♥️うんと年下の奥さんってやっぱり可愛いのかなぁ。最後は子宝にも恵まれて、幸せに浸る晴海さんにキュンとしたのは言うまでもありません。心温まるストーリーを最後まで無料で読ませて頂きありがたかったです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ほのぼの

    ネタバレ レビューを表示する

    ソフトな感じの絵ですね。話もテンポよく進んで行きます。お互い意識し始めてからはドキドキしっぱなしで、次話が楽しみでなりませんでした。耕太さんの懐の大きさと柔らかさが光る作品。人和ちゃん幸せですね。
    最後の方、5歳差を気にする人和ちゃんへの、耕太さんの柔らかい対応は神でした〜✨
    私の旦那も5歳年下で、悲惨な夫婦仲の今、この漫画のような時代もあったのか?となんとも言えぬ気分にさせてくれる作品でした。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    主人公に早まらないで!と言いたい

    20代で結婚!結婚したい女性にしたら「滑り込みセーフ」的な感じで行き急いでしまいます。私も29歳で結婚しました。思えば思い切って30歳になってしまえば急ぐことなく、相手をよく見て知ってから結婚の道を選んだのかも知れないなと思います。無料分読み切ったところですが、主人公にはどうか早まらないで!と訴えたい気持ちでいっぱいです。優しくて一緒に分かり合えそうな会社の後輩くんとのハッピーエンドを期待しています。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    読んだら心が浄化されます

    出会いの場面から、聴覚障害の雪に対して全く臆する事無く接する逸臣。手話やスマホでの筆談を交えて2人の距離は縮まり、交際へと発展して行くのですが、逸臣の独特な雰囲気が素敵で、口頭での会話のない2人の関係をときめかせます。
    そんな2人を見ていると、お互いを一生懸命知ろうとしたり、思い合う気持ちが大事で、大切なのは言葉じゃないということを思い知らされます。
    2人のこれからを見守りつつ、今後の展開に期待しています。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    もし自分が若い時分に、未来からの自分から手紙が来たら…戸惑うし受け入れ難いでしょうね。ストーリー始めの頃はそういった戸惑いから、未来の自分の助言を受け入れられず、翔への行動に踏み切れなかった菜穂の様子が上手く描かれています。
    それにしても弘人がどんだけいい人なんだろう。自分の愛する未来の妻である菜穂を翔の元へ行かせるようなものなのに、翔の命を救う事を第一に考える弘人に切なさを覚えます。ありえない話だけど、パラレルワールドで全ての登場人物が幸せになりますように。

    • 1
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全44件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています