会長 島耕作

- タップ
- スクロール 100話目からスクロール可
あらすじ
会長に就任した島耕作(しま・こうさく)。業界への利益誘導を目的とする経済連から距離を置き、個人加盟で国益のために活動する経済交友会を中心に「財界活動」をおこなうことにした。島が尽力するのは、日本の「農業問題」。食糧自給率と国内の雇用を確保するため、新たな農業モデルの確立を決意する。会長となり、会社という枠に縛られずに活動する島の舞台は全世界。日本の国益を背負って、より大きなステージで島耕作は活躍する。
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
ますますグローバル!
ネタバレありのレビューです。表示する
あの島耕作がこんなに日本の事世界の事を考える事になるなんて課長編の頃に誰が思ったことでしょう。特にエネルギー問題など今現在の問題にも取り組んでいてとてもおもしろいです。この辺にくると作者の今現在の考え方がかなり反映されているのかなぁと思います。そのうち島耕作は加地さんの派閥から代議士に立候補するんじゃないかと思ってしまいます。
-
5.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
すばらしい!!!
とうとう会長にまでなった島耕作がこれからは自社のためだけではなく、日本の経済のために動き出す!!!
相変わらずの意思の強さとニュートラルな感覚を持ち合わせて、次々と新しいことを吸収して理解し、次どのように動くべきか考察しながら、突き進んでいく。
66歳になってもいつまでも人としての魅力を失わない島耕作に周りの登場人物も読者である私たちも魅了されていく!!!
ぜひ読んでください!!! -
島さんで日本経済を観る
とうとう会長にまでなった島耕作。課長から読んでヤングも少し読んで、なぜか飽きないこの作風。本当かどうか分からないまま、ビジネスや世間というものをこの漫画で垣間見てきた気がします。なるほどと思える説得力を感じます。
-
4.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
男の一代記
まさか会長になるまでとは、、、。しかも、これまでとはスケールが違います。正直、課長から読んでると、思い入れも半端なく読んじゃいます。
私はむしろ、男性より女性にお勧めです。
なんだか、違う人生を歩いた気持ちになれますから。 -
5.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
ネタバレありのレビューです。表示する
実際の経済の裏が垣間見える作品。某経済団体や経済界のお偉いさんたちがどんなふうにして日本を動かしているのかよく分かります。東京オリンピックなど実際の時事についても触れているのでより面白味があります。
関連する作品

Loading
最近チェックした作品
>
Loading