4.0
ネタバレありのレビューです。表示する
2人の方が「参考になった」と投票しています
ダイスキユズノコソダテニッキ
※このページはネタバレ非表示のページです
ネタバレありのレビューを見るネタバレありのレビューです。表示する
2人の方が「参考になった」と投票しています
ネタバレありのレビューです。表示する
3人の方が「参考になった」と投票しています
本当にハンカチが手放せません。
漫画を読んで泣いたのは初めてです。
本当にみんなに読んでほしい
2人の方が「参考になった」と投票しています
めちゃくちゃ泣けます。
主人公のゆずの両親、兄のサポート、家族の温かさをたっぷり感じました。
4人の方が「参考になった」と投票しています
全巻一気に読んでしまいました。
主人公のゆずの頑張りに感動したり、的はずれな行動に苛立ったりしながら、知的障害者の理解が深まるような作品です。なにより知的障害者もみんなと同じように恋愛感情を持つということに、恥ずかしながら驚きを抱きました。
母親や弟、娘のひまわり、福祉施設の方の喜びや葛藤なども描かれていて、苦労することも多いけどそれをどうやって乗り越えていくのかという点もよかったです。「母親が知的障害者だと知られるのが恥ずかしい」「子供が知的障害者だと認めるのが怖い」「結局はまわりの人間が振り回されるんだ」といった負の感情もちゃんと扱っていてよかったです。
最終話は綺麗にまとまりすぎた感がありますが、もし現実で知的障害者の方と触れ合う機会があったとき、自分の子どもに知的障害があったとき、そんなときに思い出したい作品です。
1人の方が「参考になった」と投票しています
ネタバレありのレビューです。表示する
1人の方が「参考になった」と投票しています
軽度の知的障がいのある主人公が周りの人に支えられて一生懸命子育てしていくお話。家族や支援者に恵まれて素敵なお話だと思いました。
前向きで素直な気持ちになれますね。涙が出てきます。
現実はもっと大変で周りの人の協力や理解が必要とは思いますが…。
知的障がいに対しても理解が深まるのではないでしょうか?
おすすめです。
1人の方が「参考になった」と投票しています
実際、抱えてる問題が多く、現場とはかけ離れているかも知れないけれど、漫画を通して考えさせる事が多かった。健常者でも愛情を持てない親がいる。主人公の頑張って母親になろうとする姿に胸を打たれる。家族や支えてくれる人達で成り立っているけれど、大切なのは子どもを思う気持ちを子どもに感じさせ伝えなければいけないと思った。
1人の方が「参考になった」と投票しています
無料分だけですが、泣いたしほっこりしました。
私は五体満足で周りにも障害を持っている人はいませんが、周りがこうやって支えていけば、家族の負担も少しは軽くなるのでしょうか。スゴくいい作品だと思うのですが、主人公が恵まれ過ぎている気がしました。普通はもっと厳しい環境にいるんじゃないかと思い、星ひとつ減らしました。
1人の方が「参考になった」と投票しています
感動しました。
子育て完璧なお母さんなんていないでしょう。その上ハンディキャップがある主人公が、皆の倍努力してる姿が素敵でした。
誰も1人で子育てなんて出来ないと思います。ですが、サポートしないと出来ないとは又違うと思いますし、遺伝する確率も高いと聞きます。漫画だから微笑ましい物ですが、現実では厳しいですね。
1人の方が「参考になった」と投票しています