4.0
今や売れっ子
今や売れっ子となった作者の、駆け出し期の作品と思われる。独特のユーモアセンスがあり、読んでいて、グッと来るものがある。いろいろな面で、最近の作品と比較すると未熟であり、恐らくご本人の努力や、編集者の適切な助言で、現在のような、広く読者に訴えかける作風になったと考えると、努力と運は大切だなぁと思わざるをえない。
8人の方が「参考になった」と投票しています
※このページはネタバレ非表示のページです
ネタバレありのレビューを見る今や売れっ子となった作者の、駆け出し期の作品と思われる。独特のユーモアセンスがあり、読んでいて、グッと来るものがある。いろいろな面で、最近の作品と比較すると未熟であり、恐らくご本人の努力や、編集者の適切な助言で、現在のような、広く読者に訴えかける作風になったと考えると、努力と運は大切だなぁと思わざるをえない。
8人の方が「参考になった」と投票しています
凪のお暇でコナリミサトさんが好きになり読んでみました。
きっととても繊細でやさしくて個性的な方なんだろうな~と思っていましたが、サブカル系とゆうか文系な人の淡~いおそい反抗期的な、ダークになりきれないほんのりダークな初期作品を見て、妙に納得して、そして親近感を覚えました。
コナリミサトさんが好きな方は見てみると、コナリミサトさんの歴史を見る的な意味で楽しめるんじゃないかと思います。
5人の方が「参考になった」と投票しています
他の作品が好きだったので、作家さん買いで読んでみました。
…が、尋常じゃないほどに絵が下手なうえに読みにくい。
内容は好き嫌い別れると思うが、個人的にはサクサク読めて好き。
ウサギがいろいろやらかしてくれる感じが非常にシュールでちょっと笑える。
全巻買うかは悩むところだけど、とりあえず半分近くは買おうと思える内容。
2人の方が「参考になった」と投票しています
女子高生のノートの落書きみたい。
落ちっていうオチもないし。読む価値はない。
なぎのおいとまは面白いのに。
すごくいい作品をかけるようになったんだなあと思いました。
7人の方が「参考になった」と投票しています
凪のお暇の作者のコナリ先生の作品
ということで読みました。
うさぎくんのシュールさがハンパない。
なんかよく分からないんだけど、癒されてしまいます。
4人の方が「参考になった」と投票しています
ギャグシーンの作り方や作画がまるで最近の作品と異なり、同じようなものを期待して読み始めたところものすごい違和感でした。
努力されたのだな、と思いました。
3人の方が「参考になった」と投票しています
すぐ恋しちゃうウサギ可愛いです。そして、ヨダレ?みたいなのが何なのか気になります。
ストーリーギャグ漫画かな?
人間扱いされて、普通にコンビニで働くウサギという設定がシュールで面白いと思います。
軽い感じでサクサク一話完結(2話までしか読んでませんが)で読める感じも、ちょうど良くて好きです。
お似合いのウサギが現れるといいな。
2人の方が「参考になった」と投票しています
ギャグ漫画みたいで
面白いです
ウサギが普通に
バイトしてたり
好きな子の前では
シャキシャキ仕事したり
微笑ましい。
3人の方が「参考になった」と投票しています
ギャグセンスがハンパないです。笑い転げます。電車じゃ読めないです。まだまだ続きを描いてほしいくらい好きな作品です。
2人の方が「参考になった」と投票しています
なんかバカバカしくておもしろいです。現実的にありえないことをあり得る風に描いている感じです。うさぎが人間世界で働いていたらこんな感じなのかな(笑)惚れっぽいところ、暴走するところも、バカバカしくてクスッと笑っちゃいます。無料で2話読んだのでいつか購入して読もうかな。コナリミサト先生の漫画は視点が違っておもしろいです。
1人の方が「参考になった」と投票しています