消したい感情、ありますか

- タップ
- スクロール
めちゃコミック独占先行配信中!
あらすじ
友達に嫌われないように、本当の自分を押し殺している大学生のさゆき。交通事故の被害者が落とした手帳を偶然拾った彼女は、そこに一枚の名刺が挟まれていることに気付く。名刺に書かれていたのは「あなたの不要な感情を消す」という一文。さゆきは思わず持ってきてしまった手帳の持ち主を探すために、名刺に記された住所を訪ねると、そこはごく普通の喫茶店だった。彼女は店内へと足を踏み入れるが、マスターに案内された場所は店の地下室。戸惑うさゆきの前に現れたのは…?
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
ユーザーレビュー
-
設定の面白さ、底の浅さ
ネタバレありのレビューです。表示する
一言で表すなら、「もったいない」漫画だと思った。
「消したい感情を消せる」能力、という設定は面白いと思った。
ネガティブな感情、例えば恐怖だとか怒りだとか嫉妬だとか、そんなもの、感じている最中は誰だっていい気はしない。
だが、ネガティブな感情やコンプレックスが人間のモチベーションになり得るのはよくある話だ。
だいたい、負の感情だって欠くことの出来ない私たちの一部なのであって、その一部分だけを都合よく消去しようとすれば、人間はあっさり破綻するだろう。
そのあたりを、どう広げて、掘り下げて、ストーリーに仕立てるのか、というのが、私のこの漫画に対する期待だった。
しかし、まあーその掘り下げが浅いの何の。
「恐怖を失ったら、車に轢かれた」
「怒りを失ったら、にやにやした何か気持ち悪い人になった」
「嫉妬を失ったら、アイドルをやる気がなくなった挙げ句、狂信的なファンにバットで殴られた」
おいおい。
いくら何でも浅すぎる。
余談だか、昔ジャンプに「マインドアサシン」という漫画があった。
主人公は医者で、相手が「消したい記憶」を消せる、という能力を持つ。
設定がちょっと似ているが、はっきり言って、「マインドアサシン」の方が百倍面白いので、興味のある方は、是非どうぞ。 -
ちょっと、ちがう
ネタバレありのレビューです。表示する
無料分4話まで読みました。
うーん…消したい感情って、誰にでもあると思うんですけど、それをまるっとごっそり消したい訳じゃないと思うんですよね。
たとえば、ダイエット中なのについ甘いものを食べてしまう、この食欲をなんとかしたいって時。食欲自体をごっそりなくしたい訳じゃない。
でもこの漫画の中では、
旦那さんや娘さんに対してすぐ怒ってしまう、ちょっとしたことでイライラして、手を上げてしまう。そんな自分が嫌で、これ以上怒りたくない。
→怒りの感情全てを消してしまう。
え、いや、違うでしょ。なんか極論すぎる…
そして消した結果のオチが、あっさり。
え?これで終わり?
って感じ。なんか、ちょっと、ちがう。 -
気になる
ネタバレありのレビューです。表示する
感情を無くすことで得られるものと、その代償。主人公も感情を無くしたいという気持ちを抱えながらこの仕事を間近で見ることになる。主人公の気持ちがどう揺れていくのかかなり読む価値あります。
-
惜しい!
ネタバレありのレビューです。表示する
無料分だけ読みました。
四話だけ読んだだけなんで、これからどんどん展開があるのかもしれないけど、一言で言うと惜しい作品です。
他の方の口コミにもあるのですが、テーマは面白いのになんか物足りないです。
例えば、家族に怒ってばかり、感情をコントロールできないから感情を消した主婦。
主人公の女の子がそれを聞いて「ご家族とうまくいけば良いですね」とコメントしているし、それを周囲も肯定的に捉えていることから、これからは利用客もそういった結末を迎えれるのか?と思いきや、そうでもない。
主婦はその後、以前なら怒りを爆発したところで、何故かニヤニヤして夫にゾッてされている。でも、それで?って感じ。バッドエンドという程でもない。中途半端な終わり方に読む側も何かスッキリせずに終わった感じがします。 -
4.0
by 匿名希望2人の方が「参考になった」と投票しています。
考えさせられました
もし、自分の感情を消すことができるのなら、私はどの感情を消すだろう。今より幸せになるなら、、、、。ただの漫画なのに一話ごとに考えてしまいました。最後まで読みたいです。
みんなが読んでるおすすめコミック
関連する作品

Loading
最近チェックした作品
>
Loading