愛に血迷え!

- タップ
- スクロール
あらすじ
誰にもやりたくない 俺だけのオジサン。父母の学生時代からの親友・敏孝オジサンは父の百助にずっと片思いしている。そんなヒミツを知りつつ、ヘタレで生活能力低すぎのダメダメなオジサンの世話を子供の頃から焼いていたオカン系男子高生・千之助だったが、ある日酔ったオジサンに迫られ、その妙な色気にあてられて――?
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
作者買いです。日塔さん好きです
ネタバレありのレビューです。表示する
愛に血迷え(1~6)の敏孝(オジサン受)と千之助(年下攻)の話は、あらすじ通りなんですがオジサンのダメダメさが半端なかったです。最後はハッピーエンドなんで結ばれます
Travolgenteamore(7~10)は前作に出てきた西川尋巳(元攻から受)が主役で4年前にイタリア留学中に知り合ったロレンツォ(金持ち攻)が日本に店を出すためヒロミのアパートに訪ねてくる所からの話で、ロレンツォがヒロミにベタ惚れしてて付きまとい結果ヒロミが折れてゴールインします
引きずり倒して恋をする(11~12)は成城先輩(女装攻)と祖師谷千歳(ヘタレ受)はこの作品の中で私的に一番好きです。成城先輩の美人顔に惚れて付き合い出した千歳ですがベッドインした時、先輩のウィッグが落ち素の先輩を見てビビり距離を置きます。でも好かれてる事を実感し覚悟を決めるんですが、実は先輩は…((笑))
それは愛なの?(13~14)は隆彦(年下攻)と修介(遊び人受)は修介が隆彦に別れ話をしてる時に事故にあうのですが、修介はどうしても隆彦と別れたい為、お見舞いにきた隆彦に記憶喪失と嘘をつくのですが…これも面白かったです。隆彦は友達の話を鵜呑みにしなければ別れ話なんてせずともよかったのになって感じです
最後の15はオジサンと千ちゃんのおまけ話ですね。オジサンはトコトンお馬鹿なんだなって。でもエロかったです。
全ての話にエロがあるので日塔さんの作品好きなら全話買っても損なく楽しめると思います。もちろん☆5です -
作者買いです。
この作者さんの絵がすっごく好きなんですが、今回の受があんまり好きでなかった〜( ; ; )
髪型?表情?
いや、よかったんですよ?しいて言えばですかねwww
カップル自体は可愛かったです。 -
5.0
by 匿名希望2人の方が「参考になった」と投票しています。
作者買いなので
ネタバレありのレビューです。表示する
面白いのはもちろん、違う所でテンション上がりました。
「お前がバカを〜」のゲイバー、マスターの公ちゃんが出てます!!
作者買いしちゃうファンには、嬉しい細かいネタでした。
他の方が、詳細なレビューしてるので ざっくり感想だけ↓
表題作=おじさんのお馬鹿で気持ちだけは一途に、ドロドロに愛しちゃってるのが可愛いです。
7話〜=あまり好みのカプじゃないかな。どうして好きなのか分かんない。
11話〜=お馬鹿寄りなお話しです。悩むの、そこかよ(笑)って感じです。
13話〜=物凄く感覚的ですけど、ていさんの描く表題作っぽい内容です。
不器用というか寡黙な攻×恋愛?エロ?にオープンな受
15話=表題作のオマケ。
絵→初めての方はサンプル確認を。
ていさんファンの方は、私的には今回フ〇ラがエロさ増しでした←
話→安定して読み易い、重過ぎず軽過ぎず笑えるハッピーな内容です。
基本的にお馬鹿な子が多いので、感動するようなストーリー重視の方には合わないと思います。
絡み→がーーーっつり(笑)ゆるふわなおじさんでも、ちゃんと男の人の身体です。 -
4.0
by 匿名希望1人の方が「参考になった」と投票しています。
作家さん買いです!
今作のメインの受けが個人的には好きな感じではなく…おじさん受けはとても好きなのですがダメダメすぎる!程よいダメがいいのかも!?と何故かここで気が付きました;;
いやでも高校生が好きなのと途中のは最高でしたね〜やっぱりおじさん受けはいいぞ! -
ゆるふわが
表題作は、オジサンのゆるふわ感が行き過ぎてる感じがします。千ちゃんはとにかく格好良いので、「こんなオジサンじゃ釣り合わないよ!っていうか何処がそんなに好きなの!?」ってツッコミたくなってしまいました。
まぁ、そこが「血迷う」という表現にはマッチしているのかもしれません。
日塔さんの作品らしさでもあると思います。オマケ漫画も面白かった♪
全体的に濃いめな作品が多い短編集って感じですが、この作家さんの他の漫画も読んだ後だとそんなに違和感なく読めます。
個人的には表題作より「それは愛なの?」の方が好きでした。
関連する作品

Loading
最近チェックした作品
>
Loading