生徒諸君! Kids

生徒諸君! Kids
  • タップ
  • スクロール

あらすじ

ナッキーが日本をたって早や、数年。成田空港に幼い双子がおりたった。その場に偶然居合わせたトビオは二人を保護者のもとへ送りとどけることに。この二人の正体を知らぬまま車で東京へ向かうのだが・・・。新たな伝説が始まる!庄司陽子の死生観を描く人気シリーズ連載「幽体門」も同時収録!!

  1. まとめ買い
    一覧の使い方
    :話コメントを表示する

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 無料試し読み 読む

  3. 001話 コメント8
    第1話(1)
    50pt
  4. 002話 コメント2
    第1話(2)
    50pt
  5. 003話 コメント1
    第2話(1)
    50pt
  6. 004話 コメント1
    第2話(2)
    50pt
  7. 005話 コメント3
    第3話(1)
    50pt
  8. 006話 コメント2
    第3話(2)
    50pt
  9. 007話 コメント0
    [幽体門] 第1話(1)
    50pt
  10. 008話 コメント1
    [幽体門] 第1話(2)
    50pt
  11. 009話 コメント1
    第4話(1)
    55pt
  12. 010話 コメント2
    第4話(2)
    55pt
/122話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:2.000 2.0

    生徒諸君は好きでした…

    昭和の時代、生徒諸君が大好きで全巻持ってました。
    が、これは‥誰の作品?と首を傾げたくなるぐらいの
    絵でした。
    顔は馬みたいに長いし、頭と胴体のバランスが大変な事になっていて
    昔を知っているから悲しくなりました…。
    もう昔の生徒諸君で十分です。
    これ以上は思い出を汚したくないので読みません。

    by 匿名希望
    • 18
  2. 評価:1.000 1.0

    残念な作品

    ネタバレ レビューを表示する

    昭和時代、「生徒諸君」は斬新で面白かった。シリーズ化していくにつれて、台詞が陳腐になり…、いつまでも昔を懐かしむ内容に無理やり感を感じ、読まなくなりました。

    庄司先生は元々絵は上手ではないのだと思います。今回の作品もバランスが悪いし、子供達だけで渡航させるという非現実的な設定にびっくりしました。

    海外では子供に関する犯罪が日常的にあるので、通学でさえ親が同伴ですよ。子供が1人で通学するために地下鉄に乗るとか、日本以外ではあり得ないことです。

    今回の作品は、途中で別の作品と交互に編集されていますが大変読みにくいです。育児放棄などの題材を子供達だけで解決していくという出だしは「生徒諸君」ならではのストーリー展開。

    フィクションとしても読むにしても、現実離れしている様々な点で感情移入出来ませんでした。もう「生徒諸君」シリーズは終わりにした方が良いと思いました。

    by 匿名希望
    • 14
  3. 評価:2.000 2.0

    生徒諸君とは別物

    ネタバレ レビューを表示する

    生徒諸君は名作だと思うけど、作者が引きずりすぎというか。。ナッキーの子供が活躍する話だけど、6、7歳が空港でトビオ=知らない男性に会い、有名な戦場カメラマンだからと車に乗り込むのを止めない警備員もこのご時世ありえない。子供達にとって男性は父親だったわけだけどご都合主義というか。。顔は作者、体はアシスタントが描いてるのか顔が大きすぎてバランスが変です。

    by 匿名希望
    • 13
  4. 評価:1.000 1.0

    残念

    昔、生徒諸君を読んでいました。最近スマホで漫画を読むようになり、偶然生徒諸君を見て読んでいたのでこちらも読んでみたら…昔から絵がすごく上手とは言えなかったけど、これは更に…とにかく変。頭が大きい、顔が長い。子供の顔も子供らしくないし…。今のマンガ家さんは絵がうまい人が多いです。バランスももちろんちゃんとしてるし。ギャグマンガならまだしも、絵がこれでは話の内容が入ってこないです。

    by 匿名希望
    • 12
  5. 評価:4.000 4.0

    北城尚子の生き方と考えれば納得です。

    ネタバレ レビューを表示する

    北城尚子とその子供達のお話です。
    否定的な感想も多いですが、ある意味尚子とその子供たちの話と考えると納得できる部分も多いです。
    一番最初のナッキーがナッキーとして転校してきた時、私も同じ学年でした。
    だから北城尚子は同級生の誰かみたいな感覚です。
    子供は産まないと言った尚子が子供を産んで育て、就学時になったから日本へ送った。
    日本の治安その他を考えるからこそ、双子を日本へ送る事が出来たのだろうとも考えます。
    私は実現はできなかったけれども、国内の一人旅に小学生の頃から憧れていました。
    そんなことを考えると、否定的な感想を読みながら私たち世代との違いを考えてしまいます。

    • 0

すべてのレビューを見る(135件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

>

Loading

おすすめ無料連載作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>